Kosta
Browne 訪問記
|
|
Freemanの施設でワインを造っている ピノノアールの仕込み中 Danさん。
新しく出来たケーブ |
以前買って飲んでみたKanzler Pinot Noirが美味しかったので訪問。訪問はアポのみ。収穫の忙しい時期なのに迅速なレスポンス。いい人そう。 場所はSebastopolのFreemanのワイナリー。FreemanのワインメーカーEd Karts氏のAugust Westもここで作っている。共同オーナーのDanさんが相手をしてくれた。 出来たばかりのCaveの中で試飲。ものすごく涼しい。Danさんはものすごく感じの良いいい人。試飲は3種類。 2003 Cohn Vineyardはスパイシーでビッグ、コショウ 2003 Kanzler Vineyardはちょっと甘め、ビッグ、コショウ、チョコレート、ペッパー 2003 4 Barrel Sonoma Countyは一番良かったものを混ぜたブレンド。すごく美味しい。バランスよくエレガント。素晴らしいワイン。2‐3年寝かせると良いといっていた。しかし$65はちょっと高い。 次に発酵中の赤葡萄をパンチダウンするのを見せてくれた。表層に皮などが固まってものすごく力が入りそう。まんべんなく混ぜるのにひと箱10分くらいかき混ぜるらしい。すごく体力が要り大変そう。毎年一人くらいは発酵中の樽に落ちて死んでしまうらしい。こわ。これを全ての箱に一日3回繰り返すそう。 バレルテイスティングもさせてくれた。同じ畑のピノノアール、クローン667と115の樽を試飲。味が全く違う。667はジューシー系ボディが大きめ、115はもっと軽め。ガーネット、メルビルのピノを思い起こさせる。確かメルビルも115を使っていたんじゃなかったっけ? 次は樽の違い。フレンチオークとハンガリーオークの樽を試飲。フレンチオークはなじみのある味。ハンガリーオークは後味にコーヒーやエスプレッソの風味がするとても印象深い。Neutral Oakはもっと樽香が少なくまろやか。樽一つとってもこんなに違うとは。 コスタブラウンでは違う樽、違うクローンなど、様々なバラエティのタイプを別 々に熟成させ、最後にブレンドするという。毎年全く同じように作るワイナリーもあるが、コスタブラウンではこのようにしている。これを「ワインに手を加えすぎている」という人もいるという。 Danさんは本当にいい人で、すごく楽しい訪問だった。うーんファンになっちゃう。 ここだけの話し、 デリンジャー、キスラー、ウイリアムスセリエム、ロキオリはRRVのワイナリーの中でもちょっとお高くとまっている別 物的な感じらしい。 2005年10月訪問
|
|
|
|
|
NEW!メールマガジン
|
|||
|
ご意見、ご感想お待ちしています♪ 管理人 mimi iijima このサイトの著作権はサイトの管理者にあります。 無断転載はご遠慮ください。 |